ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
去年は10月8日の確認でした。今年は10月に入ってすぐ
行幸です。写真の説明文を17文字にしています。
これからしばらく天気が悪いという、天気予報なので
10月2日に検見川浜に行きました。検見川浜に入って暫くは
渡り鳥の飛来した様子は見られません。まだかなと思いながら、
花見川河口まで行きました。ワ!来ています。
白い鳥です。今日来てよかったと写真を撮って帰りました。

家に帰り写真を確認したら、なんかユリカモメに見えません。
望遠で撮った写真がカモメよりセグロカモメであった事も有り、
ユリカモメと確認できませんでした。
何枚か確認する中で拡大して1枚だけユリカモメが確認出来ました。
行幸です。写真の説明文を17文字にしています。
これからしばらく天気が悪いという、天気予報なので
10月2日に検見川浜に行きました。検見川浜に入って暫くは
渡り鳥の飛来した様子は見られません。まだかなと思いながら、
花見川河口まで行きました。ワ!来ています。
白い鳥です。今日来てよかったと写真を撮って帰りました。

家に帰り写真を確認したら、なんかユリカモメに見えません。
望遠で撮った写真がカモメよりセグロカモメであった事も有り、
ユリカモメと確認できませんでした。
何枚か確認する中で拡大して1枚だけユリカモメが確認出来ました。
![]() |
24年10月2日ユリカモメ |
![]() |
順調だ コスモス育つ プランター |
![]() |
アナベル紫陽花剪定、挿し木 |
![]() |
こじま花の会秋の花 |
椎茸の 生きるを応援 菌床だ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
PR
秋のサクラコスモスの種をダイソウで100円で買いプランター
2つに撒きました。2つ100円ではなく1つ100円です。
9月15日に撒き芽を出した時を確認するのは忘れました。
9月24日にはこんなに大きく育っています。
/>
25日急に寒くなりましたが、また温度が上がりました。
この気温であれば成長に問題ないでしょう。
次は奇麗な桃色の花が咲いたら、報告します。
2つに撒きました。2つ100円ではなく1つ100円です。
9月15日に撒き芽を出した時を確認するのは忘れました。
9月24日にはこんなに大きく育っています。

25日急に寒くなりましたが、また温度が上がりました。
この気温であれば成長に問題ないでしょう。
次は奇麗な桃色の花が咲いたら、報告します。
![]() |
順調だ コスモス育つ プランター |
![]() |
アナベル紫陽花剪定、挿し木 |
![]() |
こじま花の会秋の花 |
![]() |
イチゴの植え替え |
椎茸の 生きるを応援 菌床だ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
もう直ぐ第3日曜日です。昔は9月15日だったんですが、最近は
第3日曜日になりました。別に国民の祝日にしなくても、親を
祖父母を大事にしているでしょうが?祝日があるので、
敬老の日贈り物4部作を作りました。
初めに塗り絵です。塗り絵はかなり注意力を要します。
花の絵は色を選びます。空の青さも一定では有りません。
四季によっても少し違います。次にリュックです。
ビタミンDは太陽を浴びて増加するようなので、散歩にハイキ
ングに、リュックは必需品。買い物にも。外に出るときは足元。
そして受け取って華やかになるのは花。

如何です?色々考えました。今年の大河ドラマ短歌が沢山。
短歌は大変だけどハイクならやってみようと思いませんか?
https://polestar82.client.jp/haiku/
第3日曜日になりました。別に国民の祝日にしなくても、親を
祖父母を大事にしているでしょうが?祝日があるので、
敬老の日贈り物4部作を作りました。
初めに塗り絵です。塗り絵はかなり注意力を要します。
花の絵は色を選びます。空の青さも一定では有りません。
四季によっても少し違います。次にリュックです。
ビタミンDは太陽を浴びて増加するようなので、散歩にハイキ
ングに、リュックは必需品。買い物にも。外に出るときは足元。
そして受け取って華やかになるのは花。

如何です?色々考えました。今年の大河ドラマ短歌が沢山。
短歌は大変だけどハイクならやってみようと思いませんか?
https://polestar82.client.jp/haiku/
背を伸ばせ 背中引っ張る 我がリュック |
花贈る 愛でる気持ちに よりそって |
谷津干潟サマー集まる白い鳥 |
アキアカネカルガモ親子子カワセミ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
8月18日にも行ったんですが、雨雲が重く垂れこめていて、
ポツリポツリ初めてので、帰りました今日27日も観察棟対岸まで、
来た時ポツリポツリ始めました。今日は大分写真を撮った後なので、
ホームページが作れました。
今日は沢山のダイサギが来ていました。

谷津干潟へ行くのは、圧倒的に冬の方が回数が多いのです。
夏谷津干潟へ行く回数は、本当に稀です。
沢山の白い鷺が撮れたのは、ラッキーでした。
ポツリポツリ初めてので、帰りました今日27日も観察棟対岸まで、
来た時ポツリポツリ始めました。今日は大分写真を撮った後なので、
ホームページが作れました。
今日は沢山のダイサギが来ていました。

谷津干潟へ行くのは、圧倒的に冬の方が回数が多いのです。
夏谷津干潟へ行く回数は、本当に稀です。
沢山の白い鷺が撮れたのは、ラッキーでした。
谷津干潟サマー集まる白い鳥 |
アキアカネカルガモ親子子カワセミ |
カルガモ子 大きくなったね 文月末 |
森のカメラマン8月の投稿状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
7月8日稲毛海浜公園浜ノ池でカルガモ親子が来ているのを発見。
それから毎日のように、稲毛海浜公園に通っています。
7月20日稲毛海浜公園に行く途中、稲浜ショップ前の通路壁際に、
燕の巣に子燕が6羽位育っているのを、見つけました。
その日からは、毎日の散歩コースが、稲浜ショップ経由の
稲毛海浜公園へのPhoto散歩になりました。

カルガモのページ:7月8日、7月9日、7月10日、・・・・・
カルガモと燕を含む美浜散歩のページ:7月20日・・・・・
それから毎日のように、稲毛海浜公園に通っています。
7月20日稲毛海浜公園に行く途中、稲浜ショップ前の通路壁際に、
燕の巣に子燕が6羽位育っているのを、見つけました。
その日からは、毎日の散歩コースが、稲浜ショップ経由の
稲毛海浜公園へのPhoto散歩になりました。

カルガモのページ:7月8日、7月9日、7月10日、・・・・・
カルガモと燕を含む美浜散歩のページ:7月20日・・・・・
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター