ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツバメの雛は親鳥が餌を持ってきた時大きい黄色い口を開けて、
親鳥に位置を教えると聞いていましたが、この子ツバメは口を開けません。

もしかして未だ生まれたばかりなのでしょうか?これから何枚写真が撮れるでしょうか?
今年は稲毛海岸駅となか卯の出口が近く雛が見られそうです。
親鳥に位置を教えると聞いていましたが、この子ツバメは口を開けません。
もしかして未だ生まれたばかりなのでしょうか?これから何枚写真が撮れるでしょうか?
今年は稲毛海岸駅となか卯の出口が近く雛が見られそうです。
今年最初のツバメのヒナの写真です |
去年のツバメ散歩 |
黒い頭のユリカモメ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PR
NGは15枚です。まあまあでしょうか?来月の応募枚数50枚キープでしょう。

五月晴れの写真が12枚陳列されました。このような白い雲は5月位から、
10月くらいまでは写真が撮れます。

五月晴れの写真が12枚陳列されました。このような白い雲は5月位から、
10月くらいまでは写真が撮れます。
![]() |
![]() |
ニオイアヤメ |
モモイロタンポポ |
ネモフィラ |
アマゾン通販など:資格習得応援 |
農業機械の紹介Byアマゾン |
昭和の森自然観察会7月テーマ樹木の名札付けの準備で、
記名版文字書きを昭和の森自然観察会樹木の花の前に行いました。

樹木の名札付けは過去何回かやっていて、文字書き用記名版に直接墨で書くと、
文字がにじむので、ニスで目止めをしていました。今回も同じ工程で
文字書きをを始めました。所が今までこんな事無かったのですが、墨が乗りません。
今回のニス塗りが丁寧すぎたのでしょうか?この次の工程が一つ増えました。
仕上げのニス塗り前にマジックで処理が必要になりました。
記名版文字書きを昭和の森自然観察会樹木の花の前に行いました。

樹木の名札付けは過去何回かやっていて、文字書き用記名版に直接墨で書くと、
文字がにじむので、ニスで目止めをしていました。今回も同じ工程で
文字書きをを始めました。所が今までこんな事無かったのですが、墨が乗りません。
今回のニス塗りが丁寧すぎたのでしょうか?この次の工程が一つ増えました。
仕上げのニス塗り前にマジックで処理が必要になりました。
昭和の森7月「樹木の名札付け」準備文字書き |
記名版再生 |
以前の記名名札付けのホームページ |
![]() |
![]() |
樹の名前 |
昭和の森自然観察会 |
今月の応募の内18枚が三陽メデアフラワーミュージアムでの写真です。
其の中でも多いのが国立ひたちなか公園で有名なネモフィラです。

なんか私にはネモフィラ花が赤ちゃんの可愛い顔に見えます。
ほかにニオイアヤメやモモイロタンポポなど。
其の中でも多いのが国立ひたちなか公園で有名なネモフィラです。

なんか私にはネモフィラ花が赤ちゃんの可愛い顔に見えます。
ほかにニオイアヤメやモモイロタンポポなど。
WoodlandPhotoer陳列写真 |
NG写真TOP |
ニオイアヤメ |
モモイロタンポポ |
ネモフィラ |
アマゾン通販など:資格習得応援 |
農業機械の紹介Byアマゾン |
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター