ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月の応募作品の半分以上に青空が写っています。
女心と秋の空と言いますが変化し易い秋の空ですが此の所晴れた日が続きます。
下手な横好きのカメラマニアの私とって、願っても無い毎日です。

私にとっては雲一つ無い状態より白い雲沢山あり空の変化が写し込める
状態が良いです。雲一つ無い状態だと写真の変化が被写体の方向だけの
変化になりますが、そこに雲が有ると同じ方向から撮っても画面が変ります。
このコスモスと青空と白雲の写真は16枚ほど応募しています。
女心と秋の空と言いますが変化し易い秋の空ですが此の所晴れた日が続きます。
下手な横好きのカメラマニアの私とって、願っても無い毎日です。

私にとっては雲一つ無い状態より白い雲沢山あり空の変化が写し込める
状態が良いです。雲一つ無い状態だと写真の変化が被写体の方向だけの
変化になりますが、そこに雲が有ると同じ方向から撮っても画面が変ります。
このコスモスと青空と白雲の写真は16枚ほど応募しています。
| WoodlandPhotoer陳列写真 |
| WoodlandPhotoerNG写真9月 |
| WoodlandPhotoerブログ |
| 三陽メデアフラワーミュージアム |
![]() |
![]() |
| BasicShop:紅茶の道具 |
PR
2次審査で通常終了ですが今回ストック写真不足で4枚遅れて応募しています。
其の4枚が今の所審査残で残っています。NG10枚はまあまあでしょう。

久しぶりに晴間が出て散歩に行った三陽メデアフラワーミュージアムに
沢山実っていたジャンボカボチャを7枚応募しました。7枚とも陳列されています。
其の4枚が今の所審査残で残っています。NG10枚はまあまあでしょう。

久しぶりに晴間が出て散歩に行った三陽メデアフラワーミュージアムに
沢山実っていたジャンボカボチャを7枚応募しました。7枚とも陳列されています。
| WoodlandPhotoer陳列写真 |
| WoodlandPhotoerNG写真9月 |
| アトランテックジャイアント |
| 三陽メデアフラワーミュージアム |
![]() |
![]() |
| BasicShop:紅茶の道具 |
一昨日検見川浜でミュビシギとウミネコの写真を撮ってきました。
昨日は谷津干潟公園でハマナスの写真や野鳥の写真を撮ってきました。

ハマナスの写真は応募できるレベルの写真になりましたが、野鳥の写真は
ほとんど応募出来るレベルの写真では有りません。そこで今日は
三陽メデアフラワーミュージアムに写真を撮りに行きました。
コスモスやサルビアの写真を撮ってきましたが、中々良い写真が撮れず、
未だ応募枚数50枚には4枚不足しています。
昨日は谷津干潟公園でハマナスの写真や野鳥の写真を撮ってきました。

ハマナスの写真は応募できるレベルの写真になりましたが、野鳥の写真は
ほとんど応募出来るレベルの写真では有りません。そこで今日は
三陽メデアフラワーミュージアムに写真を撮りに行きました。
コスモスやサルビアの写真を撮ってきましたが、中々良い写真が撮れず、
未だ応募枚数50枚には4枚不足しています。
| Woodlandフォッター陳列写真 |
| Wood;andフォッター八月NG写真 |
| ハマナス |
| 谷津干潟公園 |
| カワウ |
![]() |
![]() |
何時もお盆過ぎには沢山来ていたコアジサシ、今年は来ていません。
稲毛海岸海水浴場表示ブイがコアジサシで埋め尽くされるのに。

1日だけ遭遇して撮れた写真はピンボケでした。サー大変です。
応募枚数50枚の写真がぜんぜん足りません。
三陽メデアフラワーミュージアムでベロニカオルタナを撮り、家の庭で
カボチャの花や矮星ガバの写真を撮って応募枚数50枚を確保しました。
稲毛海岸海水浴場表示ブイがコアジサシで埋め尽くされるのに。

1日だけ遭遇して撮れた写真はピンボケでした。サー大変です。
応募枚数50枚の写真がぜんぜん足りません。
三陽メデアフラワーミュージアムでベロニカオルタナを撮り、家の庭で
カボチャの花や矮星ガバの写真を撮って応募枚数50枚を確保しました。
| 里山フォッター陳列写真 |
| NG写真TOP |
| ベロニカオルナタ |
| クスノキ |
![]() |
| BasicShop:手造りソーセージ |
今までは7月末には撤去されていたコアジサシの保護区画のロープですが今年は
未だ引かれたままです。コアジサシトシロチドリは今までも確認できていましたが、
今回はメダイチドリが来ています。保護区画のロープが分るのでしょうか?

もしそうならこの後も色々な鳥が飛来するのでしょうか?
一年を通してロープが張ってあると写真撮影の楽しみが増えます。
未だ引かれたままです。コアジサシトシロチドリは今までも確認できていましたが、
今回はメダイチドリが来ています。保護区画のロープが分るのでしょうか?
もしそうならこの後も色々な鳥が飛来するのでしょうか?
一年を通してロープが張ってあると写真撮影の楽しみが増えます。
| 8月の検見川浜と稲毛海岸の水辺の鳥 |
| 美浜の散歩道 |
| キカラスウリ |
| 稲毛海岸のコアジサシ |
| BasicShop:仏像 |
| BasicShop:仏画 |
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター












