ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月の中旬から2月初めまで天気が良かったので、稲毛の海岸から
朝と夕乾燥して天気も良かったので、海岸から富士山が良く見えました。
そこで計20枚の富士山の写真を応募しました。

たった4枚のokで富士山の写真は全滅。3枚はカワヅザクラ、
もう1枚は梅の花でした。このカメラも新しい内は、NGは
10枚以内でした。5年もたつと何処が変わるのでしょう?
OKが中々25枚を超えなくなりました。
朝と夕乾燥して天気も良かったので、海岸から富士山が良く見えました。
そこで計20枚の富士山の写真を応募しました。

たった4枚のokで富士山の写真は全滅。3枚はカワヅザクラ、
もう1枚は梅の花でした。このカメラも新しい内は、NGは
10枚以内でした。5年もたつと何処が変わるのでしょう?
OKが中々25枚を超えなくなりました。
Woodlandフォッター写真カタログ |
NGパレットWoodlandPhotoer2月 |
2017年2月7日太陽の沈む位置富士山の距離 |
2月13日稲毛海岸駅前のカワヅザクラ |
![]() |
![]() |
稲毛海岸からの富士山2月2日 |
ブラウス愛 |
PR
今月の応募はカワヅザクラの蕾と開花した写真で17枚。
稲毛海岸からの夕日と富士山の写真を20枚。
OKになる写真は何枚有るのでしょう?
center>
2月になれば野草の花が沢山見られると思うのですが、今年は
オオイヌノフグリを1枚しか応募出来ません。来月はペンペングサや
オランダミミナグサ、ホトケノザなど野草の写真が応募できるでしょう。
稲毛海岸からの夕日と富士山の写真を20枚。
OKになる写真は何枚有るのでしょう?
center>

2月になれば野草の花が沢山見られると思うのですが、今年は
オオイヌノフグリを1枚しか応募出来ません。来月はペンペングサや
オランダミミナグサ、ホトケノザなど野草の写真が応募できるでしょう。
Woodlandフォッター写真カタログ |
NGパレットWoodlandPhotoer1月 |
カワヅザクラ開花1月29日 |
稲毛海岸からの富士山 |
アイリスオオヤマ愛 |
![]() |
![]() |
ホトケノザ |
ハコベ |
富岳36景の中の1枚波と富士をイメージして、稲毛海岸から、
富士山の写真を撮りました。
残念ながら東京湾の波は風が強くてのこの程度です。

このところ雨がが無く乾燥しているので富士山の写真も良く撮れます。
富士山の写真を撮りました。
残念ながら東京湾の波は風が強くてのこの程度です。

このところ雨がが無く乾燥しているので富士山の写真も良く撮れます。
2月2日稲毛海岸からの富士山 |
2月2日稲毛海岸からの夕日と富士山 |
16年ジャガイモの収穫 |
![]() |
![]() |
カワヅザクラ開花 |
ダイヤモンド富士近づく |
もう遣ってきましたダイヤモンド富士の時期。
今年は見られるでしょうか??新しいカメラが入って、カメラの
小手調べです。昨年斧と言っても昨日ですが、撮ってきました。

稲毛海岸の夕日です。夕日が沈んだ後富士山がくっきり見えています。
ただ前のカメラと違って、黄色が強いようです。
今年は見られるでしょうか??新しいカメラが入って、カメラの
小手調べです。昨年斧と言っても昨日ですが、撮ってきました。

稲毛海岸の夕日です。夕日が沈んだ後富士山がくっきり見えています。
ただ前のカメラと違って、黄色が強いようです。
12月31日の稲毛海岸の夕日 |
夕日と富士山TOP |
秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸 |
16年2月23日検見川浜のダイヤモンド富士 |
![]() |
雛人形特集 |
ホームページ作成応援 |
写真の加工応援 |
ID里山フォッターの使用カメラはニコンのファインピクス90です。
もう5年になりますが当時最高光学倍率24倍です。
このカメラの出た後50倍80倍と高倍率のデジタルカメラが世に出ています。
一寸前までは応募数50枚の内NGの枚数が半分に成る事は
有りませんでした。今月のOKは15枚です。
4枚審査残が有るのでまだNG35枚とは成りませんが。

この3枚の写真のNGの理由がそれぞれの写真に書いてある通りです。
写真は晴れた日に太陽を背に撮り、じたばたしないで応募するようにします。
もう5年になりますが当時最高光学倍率24倍です。
このカメラの出た後50倍80倍と高倍率のデジタルカメラが世に出ています。
一寸前までは応募数50枚の内NGの枚数が半分に成る事は
有りませんでした。今月のOKは15枚です。
4枚審査残が有るのでまだNG35枚とは成りませんが。

この3枚の写真のNGの理由がそれぞれの写真に書いてある通りです。
写真は晴れた日に太陽を背に撮り、じたばたしないで応募するようにします。
里山フォッターデジタル素材カタログ |
NGパレット里山フォッター12月 |
花見川河口から検見川浜12月 |
稲毛海岸から稲毛海浜公園 |
![]() |
![]() |
カメラ買いました富士フイルムS8600 |
昭和の森の12月 |
オナガガモ |
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター