ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日15日千葉公園の大賀はすを見に行きました。
たくさんのカメラマンに見物客です。ファインダー人の姿を入れないで、
はすの花を人を入れないで、シャッターを押すのが大変です。

デジタル素材として販売する写真を撮るためです。
小欲を満足するため写真を販売するサイトに登録しています。
小欲とクラス会報の記事に書きましたら編集幹事に意味が通じません。
大欲でしたら起業をして・・・・・・・。となる所です。
たくさんのカメラマンに見物客です。ファインダー人の姿を入れないで、
はすの花を人を入れないで、シャッターを押すのが大変です。
デジタル素材として販売する写真を撮るためです。
小欲を満足するため写真を販売するサイトに登録しています。
小欲とクラス会報の記事に書きましたら編集幹事に意味が通じません。
大欲でしたら起業をして・・・・・・・。となる所です。
千葉公園オオガハス6月15日 |
オオガハス16年6月15日 |
オオガハス16年7月1日 |
千葉公園の冬 |
![]() |
![]() |
カルガモ |
PR
BigTree好成績NGが6枚です。今までで最も良い成績です。
応募枚数50枚ですから陳列枚数の増加は44枚です。習志野の
バラ園の写真や八王子の片倉城址公園の睡蓮の写真など陳列されました、
全ての写真の撮影が自動設定なので夏の天気の良い日はASAは小さい数字です。
不鮮明でNGが増えたときにASA100に設定しましたが、合格枚数が増えません。
シャッタースピードが遅くなるのでボケが多くなって応募枚数がきつくなりました。

八王子の片倉城址公園は春の花のカタクリが咲くそうなので、
来年の4月初めが楽しみになってきました。
応募枚数50枚ですから陳列枚数の増加は44枚です。習志野の
バラ園の写真や八王子の片倉城址公園の睡蓮の写真など陳列されました、
全ての写真の撮影が自動設定なので夏の天気の良い日はASAは小さい数字です。
不鮮明でNGが増えたときにASA100に設定しましたが、合格枚数が増えません。
シャッタースピードが遅くなるのでボケが多くなって応募枚数がきつくなりました。
八王子の片倉城址公園は春の花のカタクリが咲くそうなので、
来年の4月初めが楽しみになってきました。
BigTree6月の陳列の内の4枚 |
NGパレット6月BigTree |
習志野市バラ園 |
![]() |
![]() |
ジャガイモの収穫 |
久しぶりにお金を払って谷津のバラ園に入園しました。
バラの開花時期で園内はバラの良い香りが充満しています。
でも夫々のバラは販売写真を撮るには一寸残念な状態で寸。
花びらの隅のほうが綺麗な花を探すのが大変な状態です。

天気が良いので、青空と白い雲の入った写真を10枚応募しました。
バラの開花時期で園内はバラの良い香りが充満しています。
でも夫々のバラは販売写真を撮るには一寸残念な状態で寸。
花びらの隅のほうが綺麗な花を探すのが大変な状態です。
天気が良いので、青空と白い雲の入った写真を10枚応募しました。
谷津バラ園のバラ |
WoodlandPhotoer5月のNG |
デジタル素材販売販売サンプル |
カルガモの親子花見川河口 |
![]() |
![]() |
オオガハス |
今月も成績が良く有りません。気落ちして整理するのに時間が掛かりました。
何時も5日応募開始で2~3日で応募して、1週間がたつと概ね成績発表です。
15日には成績が分かっていたのに、整理に1週間も掛かってしまいました。

この写真は花見川河口で4月24日撮った写真です。寒い間は
頭も白いユリカモメが、北へ帰る間際には、こんなに黒くなっています。
いわゆるユリカモメの夏毛です。合格した24枚には三洋メデアフラワー
ミュージアムでの写真が15枚も入っています。
何時も5日応募開始で2~3日で応募して、1週間がたつと概ね成績発表です。
15日には成績が分かっていたのに、整理に1週間も掛かってしまいました。
この写真は花見川河口で4月24日撮った写真です。寒い間は
頭も白いユリカモメが、北へ帰る間際には、こんなに黒くなっています。
いわゆるユリカモメの夏毛です。合格した24枚には三洋メデアフラワー
ミュージアムでの写真が15枚も入っています。
5月のNGホームページ |
Woodlanndフォッター5月のNG写真ホームページ |
デジタル素材販売OK紹介のホームページ |
WoodlandPhotoer陳列サイト |
![]() |
花見川河口4月24日 |
5月には行ってからは良い天気が増えていますが、4月下旬は余り天気が良く無く、
散歩に出る回数が減っていました。と言うことで5月に入ってから稲毛海浜公園特に
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真が6割を超えています。

この写真は稲毛海岸の石造りの突堤の上のハマダイコンの写真の向こうのヨットを
撮って見ました。
冬の天気が良い日ならその向こうに富士山が見える写真も撮れるかもしれません。
散歩に出る回数が減っていました。と言うことで5月に入ってから稲毛海浜公園特に
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真が6割を超えています。

この写真は稲毛海岸の石造りの突堤の上のハマダイコンの写真の向こうのヨットを
撮って見ました。
冬の天気が良い日ならその向こうに富士山が見える写真も撮れるかもしれません。
4月のNGホームページ |
Woodlanndフォッター4月のNG写真ホームページ |
デジタル素材販売OK紹介のホームページ |
WoodlandPhotoer陳列サイト |
![]() |
三陽メデアフラワーミュージアムの花 |
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター