ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所の奥さんが海岸の夕日が綺麗だよと言うので
稲毛海岸に夕日を見に行きました。隣の奥さんは
昨日見た夕日のことです。今日は朝から晴れでしたが、
太陽の沈む時間には神奈川のほうで曇っていました。

寒くなると空気も澄み晴れる日も沢山あるでしょうから、
次の期会には、綺麗な夕焼けと夕日の沈んだ後のくっきりした
富士山が何回か見られるでしょう。
稲毛海岸に夕日を見に行きました。隣の奥さんは
昨日見た夕日のことです。今日は朝から晴れでしたが、
太陽の沈む時間には神奈川のほうで曇っていました。

寒くなると空気も澄み晴れる日も沢山あるでしょうから、
次の期会には、綺麗な夕焼けと夕日の沈んだ後のくっきりした
富士山が何回か見られるでしょう。
稲毛海岸11月夕日 |
美浜大橋2月21日 |
稲毛海岸10月今年最初の渡り鳥 |
![]() |
![]() |
花見川河口10月 |
PR
10月13日のひたち海浜公園のコキアの状況。
見頃です。もう直ぐ気温が一気に低くなる予報です。

この景色は長く続くのでしょうか?
葉っぱが落ちると箒草の名のように、灰色の枝だけになります。
見るなら早いほうが良いでしょう!
見頃です。もう直ぐ気温が一気に低くなる予報です。

この景色は長く続くのでしょうか?
葉っぱが落ちると箒草の名のように、灰色の枝だけになります。
見るなら早いほうが良いでしょう!
ひたち海浜公園10月13日 |
ひたち海浜公園9月23日 |
ひたち海浜公園16年8月 |
![]() |
![]() |
国立昭和記念公園 |
お盆が近づいているのにコアジサシの姿が有りません。
8月4日6日と稲毛海岸に散歩に来ています。
もう10日になるのに1羽も来ていないとは淋しい物です。

今年は稲毛海岸に集合しないのでしょうか?
昨日今年一番の暑さでした。稲毛海浜公園の池にアミの仲間が真っ赤に
うだって死んでいました。日曜日は稲毛海岸の後検見川にも行っています。
海に遊びに来た人で一杯で
コアジサシが来ている状況ではありませんでした。
8月4日6日と稲毛海岸に散歩に来ています。
もう10日になるのに1羽も来ていないとは淋しい物です。

今年は稲毛海岸に集合しないのでしょうか?
昨日今年一番の暑さでした。稲毛海浜公園の池にアミの仲間が真っ赤に
うだって死んでいました。日曜日は稲毛海岸の後検見川にも行っています。
海に遊びに来た人で一杯で
コアジサシが来ている状況ではありませんでした。
稲毛海岸8月10日コアジサシ来ていない |
稲毛海岸7月31日;動画あり |
お線香各種 |
![]() |
![]() |
![]() |
16年稲毛海岸のコアジサシ |
稲毛海岸の海水浴場表示ブイこのままだと何の変哲も無いブイですが、
このブイに8月にはいる頃から国に帰るコアジサシの集結場になります。
月遅れのお盆の時期に最も数が増え、このブイが撤去される9月始めに
稲毛の海岸では見られなくなります。

今年も沢山コアジサシが来ることを願っています。以前は毎日のように
散歩に来ていたのですが、最近は中々出向けません。言い訳すると
アサドラの「ひよっこ」が気になって。だっぺでしょう!出身なので。
早起きして何とかコアジサシが来る頃は朝6時には稲毛海岸に。
このブイに8月にはいる頃から国に帰るコアジサシの集結場になります。
月遅れのお盆の時期に最も数が増え、このブイが撤去される9月始めに
稲毛の海岸では見られなくなります。
今年も沢山コアジサシが来ることを願っています。以前は毎日のように
散歩に来ていたのですが、最近は中々出向けません。言い訳すると
アサドラの「ひよっこ」が気になって。だっぺでしょう!出身なので。
早起きして何とかコアジサシが来る頃は朝6時には稲毛海岸に。
最近の稲毛海岸 |
千葉市の鳥コアジサシ繁殖応援 |
今年見られたコアジサシ |
9年稲毛海岸のコアジサシ |
![]() |
![]() |
15年のコアジサシ |
今月の応募は6月28日で終わった千葉公園オオガハス祭りでの
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。

大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。
大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。
WoodlandPhotoer陳列サイト |
村のカメラマンの陳列サイト |
デジタル素材販売OK紹介のホームページ |
千葉公園オオガハス6月29日 |
![]() |
アンテーチョーク |
カールドン |
カレンダー
忍者カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
最新記事
(04/11)
(03/18)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
忍者カウンター