忍者ブログ
ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
何時もは車で見に行く大賀ハスですが、今日は市内に用事が有り、
千葉からのモノレールで千葉公園に大賀ハスの写真を撮り行く。
5月28日には、1つもなかった大賀ハスの蕾が沢山見られました。



今年も機会を作って大賀ハスの写真を撮りに行きたいですが、
傘寿なので、足が向くかどうか疑問です。

22年6月2日千葉公園の大賀ハス蕾が沢山
千葉公園の大賀ハス22年5月28日
千葉公園の大賀ハス21年5月22日
木の名前
花の名前
潮来のアヤメ18年5月14日
稲毛海岸のハマヒルガオ22年5月25日
写真販売最近情報
PR
千葉公園の大賀ハスの情報です。
昨年は5月22日蕾を見つけました。
今年22年は28日蕾は見つかりません。



今年は傘寿。
1つ年を取ると、去年とは大違い今年は何回見に行ける?
今年は未だ検見川浜のコアジサシの写真が撮れていません。
検見川浜の育成エリアの中にはチドリが卵を産んでいるとの事
チドリもコアジサシもまだ写真に撮れていません。
去年は確かコチドリとミユビシギの一緒の写真も撮れたの
ですが、ミユビシギの写真も1回しか撮れていません。

千葉公園の大賀ハス22年5月28日
千葉公園の大賀ハス21年5月22日
未だと捉えられ無い検見川浜のコアジサシ
木の名前
花の名前
潮来のアヤメ18年5月14日
稲毛海岸のハマヒルガオ22年5月25日
写真販売最近情報
こじま花の会花畑桜並木桜開花情報。
22年3月23日未だ開花していません。



明日気温が上がればもう直ぐ開花でしょう!

22年3月23日こじま花の会桜並木未開花
22年3月9日河津桜満開
21年3月19日桜開花
3月9日JR稲毛海岸駅前河津桜満開です。
2月21日から追っかけて来た河津桜情報今日で終わり。



次はこじま花の会花畑花のサクラの開花情報をお届けする予定。
さくらの情報はこじま花の会花畑花のヤマザクラから始まります。
最後の桜情報は北高浜公園の八重桜で終わります。

JR稲毛海岸駅河津桜3月9日満開
楽天市場春野菜の種・向日葵の種
こじま花の会花畑花の桜の情報
冬のダイヤモンド富士稲毛海岸
ご隠居youtube
写真販売最近情報
2年ばかりコロナの影響で初詣は行きませんでした。
今年は昼食後に初詣です。歩いて行ける稲毛浅間神社です。
途中稲岸公園を通ります。民航空発祥の記念碑と蒸気機関車が
飾られています。
一の鳥居から2の鳥居までスムーズに行けました。二の鳥居入ると、
2列で動きが止まりました。最初の階段から4列になりました。
本殿正面の階段からは向かい側から登ってきた参拝客と合わせて、
4列です。階段を登りきると本殿までの通路売店テントの間人が一杯。
本殿の写真を撮ろうと思いましたが、参拝客の頭の先で奇麗には
撮れません。賽銭箱の前まで行ってやっと写真が撮れました。



小銭サイフ10円玉と1円玉しか無かったので、15円賽銭にしました。
参拝を終えて、右の方の駐車場側に降り始めると、そこの香取神宮と
若宮と小室神社。摂社と末社と言うようです。

稲毛浅間神社に初詣
香取神宮を見に行きました
鹿島神宮
検見川浜
2022年年賀状
ご隠居youtube
写真販売最近情報
写真販売
人の入ってない写真
価格比較参考に
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者カウンター
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
忍者カウンター
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]