忍者ブログ
ID:Woodlandカメラマン応募写真情報と写真撮影場所の情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月18日ユリカモメとヒドリガモ冬のお客さん検見川浜に到着。
これから来年の4月まで千葉の海岸に行くのが楽しみです。
晴れが続けばダイヤモンド富士も楽しめます。



稲毛海浜公園にはオナガガモが来ているでしょう。
楽しみです。

20年最初の冬のお客さん情報
貝海獣の漢字
こじま花の会
千葉最高の散歩スポット昭和の森10月
南オオストラリア北海道のミユビシギ
PR
今年花見川河口でユリカモメの初飛来を確認したのは10月17日。


花見川河口にはヒドリガモも何番かが来ています。
何時もの散歩は検見川浜の時は検見川浜だけ、稲毛海岸のときは、
稲毛海浜公園と三陽フラワーミュウジアムだけ、両方行くことは有りません。
今日はもしや稲毛海浜公園にも冬のお客さんが来てはいないかと、
足を延ばしました。どこかの小学校の前項野外事業のようで、
学童が一杯です。池にはすいすい3家族ぐらいのオナガガモが来ています。
うれしくなって野外授業にきていた
小学校の先生に話したらほとんど興味を見せませんでした。残念これでは
千葉市からノーベル賞は難しいかと感じました。


14年最初の飛来確認
13年稲毛海浜公園初飛来
13年花見がオカ港初飛来
三陽メデアフラワーミュージアムの花
アマゾン通販スマートステック
アマゾン通販カメラ蔵
アマゾン通販パンク修理応援商品
写真販売
人の入ってない写真
価格比較参考に
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
忍者カウンター
前のページ  HOME

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]